Quantcast
Channel: スマホ評価・不具合ニュース

秋冬モデルの新型Xperia、「Xperia 2」スペックがリーク、カラーは3色展開で紫はなし

$
0
0

再来週のIFA2019で正式発表、ドコモ日本では、au、ソフトバンクから2019年秋冬新作(冬春モデル)として展開されることが予想(SIMフリー版が存在との噂も)されているXperiaの新型フラッグシップモデル

”Xperia 2”との仮名で呼ばれていますが、一部では次世代ではなくXperia 1の派生機種、”Xperia 1s”や”Xperia 1c”といったコンパクトモデルという位置づけでリリースされる可能性もあるようです。

そして今回、有名リーカーのZackbucks氏がこの次期Xperiaのスペックおよびカラバリについてweibo上に投稿していました。

新型Xperia「Xperia 2」のスペック:

・ディスプレイ:6.0-6.1インチ、2K解像度、21:9、OLED

・メモリ:6GB RAM

・ストレージ:128GB

・CPU:Snapdragon 855

・バッテリー容量:3000mAh

・搭載OS:Android Q/Android 10

・トリプルカメラ、動物/人物 瞳AF

・カラー:ブルー、ブラック、シルバーホワイト

ちなみに動物/人物の瞳AFはXperia 1も第4四半期中にアップデートで対応するとのこと。

搭載OSについては先日の同氏からの情報ではXperia 2は最新のAndroid 10ではなくAndroid 9搭載、とのことでしたがこれは変更になったのでしょうか。

いずれにせよ、今までの噂通りといった感じですが、カラーバリエーションはパープルがなくなる代わりにブルーが追加される模様。

これについてはどんな「青」なのか気になるところですね。


ハイエンドスマホが売れないのは「当たり前」、スマートフォン価格の高騰っぷりが一目瞭然なグラフ

$
0
0

ここ最近、スマートフォンの価格上昇がよく話題になります。

特にフラッグシップ機種の価格アップは顕著で、これが一因でハイエンド機種が売れなくなってきていると言われています。

国内でもiPhoneでは2年以上の型落ちモデルが主力、Androidではキャリア版はAQUOS Senseシリーズといった一括価格でも5万円以内、SIMフリーではミッドレンジのZenfoneやHuaweiの”Lite”機種が売れ筋となっています。

そして日本ほどではないものの、この傾向はどうやら海外でも似ている模様。

そんな中、phoneArenaが主要ハイエンド・スマートフォンの価格がここ数年でどう変化したか、というのを可視化した表を掲載していました。

こうやってグラフ形式で可視化されるとハイエンド、フラッグシップと呼ばれる高価格帯スマートフォンの価格がいかに高騰しているかが一目瞭然。

ここでは対象機種がiPhone、Galaxy Sシリーズ、Noteシリーズ、そしてPixelのみですが、Xperiaなどでも似た傾向なのではないでしょうか。

必ずしも同じ位置づけの異世代モデルが継続しているわけではないので一概には比較できませんが、視覚的に”平均”をみると、大体この7~8年で1.5倍かそれ以上になっている、という印象です。

一方、エントリーモデル、ミッドレンジモデルはここにはありませんが、同じことをミッドレンジ機種でやってみると全く異なる見た目になるのではないかと思います。

スマホ市場の「成長期」→「成熟期」

これ、よく考えるとパソコン市場の過去の動きと似ているような気がします。

パソコンも普及率の上昇が顕著でスペックも世代ごとに大きくアップしていた時期はハイエンド機でないと”できないこと”、使用に支障がでることが多く、そのためハイエンドが主流だったように思います。

しかしPC全体の性能が上がり、ミッドレンジでも大抵の事がそつなくこなせるようになると、大半のユーザーは機種へのこだわりが徐々に薄れ、手ごろな価格のものを買うようになったと記憶しています。

そうなると、ハイエンド機はミッドレンジとの差別化を図ろうと、その他の「付加価値」をつけるためにさらに多機能化・高機能化し価格がさらにアップ。そして一般ユーザーが離れていく、という流れ。

もちろん、パソコンでももちろん、使用方法によっては高度なグラフィック処理機能が求められたりするので「マックじゃなきゃだめ」、といったユーザー層は存在しますが、これはどちらかというとごく一部。

これとまったく同じことがスマホでも起きているのではないでしょうか。

結局、パソコン市場でマックや一部の高スペックWindows機種がシェアを落としていったのと同様の動き、ということ。

スマホでも最終的にはコスパの良いミッドレンジ機種で主導権を握ったメーカーが市場全体のメジャープレーヤーとなっていくような気がします。

日本版も可能、ASUS Zenfone 6のAndroid 10ベータテスター募集開始

$
0
0

先日ASUSが正式発表、本日より発売となったASUS Zenfone 6

日本での価格もキャンペーン割引などを使えば意外とリーズナブルで、一部カラー・メモリ/ストレージバリエーションはかなりの品薄や入荷待ち状態となっているようですね。

さてそんな新型Zenfone、Zenfone 6向けに今回、2019年版Android OS、Android 10/Android Qのベータテスター募集が開始されました。

ひょっとするとハイエンド(SD855搭載機)機種では一番売れるのでは?という気すらします。

応募条件としては:

・ZenFone 6 (ZS630KL)を所有
・ZenTalkのメンバーでアクティブにZenfoneについてのディスカッションをすること
・IMEIやシリアルナンバー、現在のファームウェアなどの情報を提供できること
・英語でのやりとりができること。
・Android OSに慣れていること

応募条件を見る限り、ある程度の英語でのコミュニケーションさえとれれば国・地域やバージョンは問わない模様で応募はこちらから可能。

Zenfoneに限らず最新Android OSのベータ版はバグも多く大変なこともあるとは思いますが、我こそは!という方は一度試してみては?(あくまで自己責任で)

ちなみに昨年のフラッグシップ、Asus Zenfone 5zについては数週間前にベータテスター募集がかけられています。

このタイミング、かなり今までよりも早いという印象で、この感じだとAndroid 10アップデートは例年よりも早くリリースされそうですね。

auで大規模な通信障害か?データ通信、電話、au光なども使用できないとの報告

$
0
0

昨晩未明より、複数のauユーザーより通信障害の報告が上がっています。

今のところ障害が出ているのはau/KDDIの4Gデータ通信、通話、auひかりなど。

スマートフォンではアンテナピクト横の表示が「圏外」になり、ネットも通話もできないという報告もあり。

昨日、アマゾンが運営するクラウドサービス「AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)」の日本のデータセンターで大規模なシステム障害が発生しましたが、一部ではこれが関係している可能性もあると言われています。

また詳細が分かり次第記事を更新します。

13:26追記:

現在、電話の方は復旧、つながるようになっているようです。

ただ、一部では再起動をしないと改善しないという報告もあがっています。

ASUS Zenfone 6のカメラ、回転時に異音、収納時にガタツキがあるとの報告

$
0
0

国内版も昨日、23日に発売となったASUSの新型Zenfone、ASUS Zenfone 6。

背面のメインカメラとフロントカメラが兼用の回転式(フリップ)がなかなかの話題となっており、ハイエンドの割に価格が安め、という事も手伝ってか国内での出だしも評価も上々、といった感じ。

ただ、このZenfone 6の注目機能でもあるフリップ式カメラでちょと気なる不具合・不満点の報告が増えているようです。

具体的にはカメラの回転時に異音がする、というもの。

XDAや公式フォラムなどで報告があがっており、以下はその一例の動画。

ご覧のようにカメラがモーターの力で動く際に「ギギギ」といったかなり大きな音がするのが分かります。

あくまで想像ですが、モーターの力を伝えるギアが空回りしているような音。

この症状、国内での報告はまだ数件なので、一部ロットだけの問題、という可能性もありますが、今後購入者の増加とともに報告が増えるとちょっと注意が必要。

ただ、XDAの投稿者によるとカメラ回転時のある程度のノイズは「仕様」といった返答を受けたそうなので、仕様/不具合の境目が難しいところです。

一方、別の問題点として目につくのがカメラが収納時にガタついて異音がする、というもの。

この症状も不具合とは言い切れないようですが、結構な数の不満の声がXDAなどを中心に挙がっています。

端末を振った時にかなり大きな音がする場合があるようで、ポケットなどに入れていても気になるレベル、という報告も。

また、上の動画を見るとカメラが下になるように持つとカメラモジュールが若干浮いているのが分かり、おそらくカタカタという音がするのはこの浮いたカメラが本体と当たる際のものではないかと思われます。

このZenfone6の回転式カメラ、ガジェットとしては非常におもしろいのですが、やはりこういった可動部では問題が発生しやすいのかもしれませんね。

 

2020年リリースの新型Xperiaモデルが発見か?Android QとFHD+搭載のレギュラー/コンパクト・フラッグシップ

$
0
0

次期Xperia、といえば何といってもIFA 2019で正式発表される見込みの通称”Xperia 2”。

国内キャリからも秋冬(冬春)モデルとして発売されることが期待されているこの新型モデルですが、どうやら内容的にはXperia 1の若干スペックダウン版、といった感じ。

ハード的にはカメラ周りに変更がある可能性もあるようですが、少なくとも外観的には大きな変化はなさそうですね。

そして”Xperia 2″さえまだ発表されていないのに、その次期モデル、2020年版の新型Xperiaらしきモデルが発見された模様です。

これ、数日間にRedditのXperia 2スレッド上に掲載されていたもので、型番はK8121、スクリーン解像度は2520 x 1080、つまりFHD+、そして搭載OSはAndroid 10、となっています。

フォーマット的にはUaprofのものに見えますが、同サイト上での掲載は直接確認できていません

よって、現時点ではフェイクである可能性も十分あり。
ただ私の検索方法が至らなく、見つけられていないだけ、という可能性もあります。

なお、J81XX/J91XXがXperia 1の型番、そして次期Xperiaフラッグシップで「Xperia 2」とされるモデルの型番はJ82XX/J92XXとなっています。

よって、今回の画像が本物だと仮定すると、よほど変則パターンにならない限り、型番の冒頭の「J」は2019年版Xperiaを指し、今回の「K」は2020年モデルのXperiaという事に、そして最初の数字、「8」はハイエンドXperiaであることを示しています。

また、興味深いのこの画像へのリンクとともに投稿されていた内容で、そこには:

S-CinetoneはXperia 2では搭載されず、2020年版のXperiaに搭載される

とのこと。

S-Cinetoneとは最近ソニーが商標登録をしたスマートフォン向けのもので、おそらく動画周りの新機能だと言われています。

ちなみにXperia 1 (当時はまだXperia XZ4とされていましたが)の型番が最初にUaprof上で確認できたのは昨年12月(Onleaksからのレンダリング画像がリークされたのが11月末)。

これと比較すると翌年の新型モデルが同サイト上に掲載されるにはちょっと早すぎるような気もするので、やはり怪しいかな、という感じでしょうか。

5G対応の新型Xperiaの背面パネルがリーク、Xperia 1似も微妙に異なるデザインとなる模様

$
0
0

次期Xperia、と言えばIFA 2019で正式発表され、国内キャリアからは秋冬モデルとして発売されることが期待されている通称「Xperia 2」。

同モデルはレギュラーフラッグシップ、あるいはXperia 1のコンパクトモデルとしてリリースの可能性が高いと言われています。

その一方で、以前より近々ソニーが5G通信対応の新型Xperiaを発表・リリースするという噂も絶えず気になるところ。

そんな中、Weibo上のユーザーがXperiaとしては初の5G対応機種になる次期Xperiaの背面パネル画像をりーくしていました。

 

Xperia 1に似て、カメラ用の穴も3つ分ありますが、Xperia 1とは違い、一つのカメラが離れて配置される構造。

また、左上にカメラが配置されている次期Xperia、通称「Xperia 2」とも当然異なるので、本物ならば未発表Xperiaのものであることは確かだと思われます。

また、Xperia 1は真後ろから見るとサイドフレームが背面パネルの外に出っ張っている構造で、下部フレームはUSBポートように抉れています。

一方、この画像の新型Xperiaでは背面パネル端末下部の中央がUSBポート用に大きく抉れており、端末側面まで覆うような構造になっていることが分かります。

ちなみに5G通信対応のXperiaとしては今のところJ8010とJ8910という型番で、それぞれ「Sphinx(スフィンクス)」「Horus(ホルス)」というコードネームであると言われています。

ただ、一部ではJ8010の方は5G通信のデモ向け試験機で製品化はされないという情報も。
となると、このバックパネルはJ8910の方の新型Xperia向けのものかもしれません。

なお、私の頼りない個人的な「勘」では、今回の画像の真偽は別にして5G対応の新型Xperia、個人的にはIFAのソニー別室ブースで一部関係者のみにプロトタイプが公開、公式発表は秋から冬にかけて、リリースは来年初め、という流れになるようになる気がします。

Galaxy Note 10/Note 10+、楽天モバイルが秋冬モデルとしてリリースの可能性大

$
0
0

サムスンが先日発表、海外ではすでにリリース済みとなっている新型Galaxy、Galaxy Note 10およびNote 10+。

国内では今のところ、Galaxy Note 10がドコモの秋冬(冬春)モデル新作、SC-01Mとしてリリースされることはベンチマークサイト上の情報から確実となっています。

一方で、Galaxy Note 10+やau版のリリース情報についてはまだ情報は皆無といったところです。

そんな中、このGalaxy Note 10シリーズの国内版がいつもとは異なるキャリアからリリースされる可能性が高まってきました。

これ、日本語版ウィキペディアのGalaxy Noteについてのページについて記載されていたもので、「未発表」ながら日本での発売予定についてドコモ、auだけでなく楽天モバイルの名前も記載されています。

ご存知のように楽天モバイルは今年10月より「第4のキャリア」としてMVNO→MNOとしてのサービスを開始するので、その第一弾「秋冬モデル」としてGalaxy Note 10シリーズを取り扱っても不思議はありません。

もちろん、Wikipediaの情報は基本的にはボランティアが提供しているので、公式情報ではなく、常に正確とは限らないので、注意は必要です。

ただ、「単に日本のどこかのキャリアからリリースの可能性がある」という意図の内容ならば「ソフトバンク」の記述がないのは不自然。

さらに過去にフラッグシップGalaxyを取り扱ったことがなく、まだMNOとしてサービスを正式ローンチしていない楽天モバイルの名前が代わりに挙がっているのはもっと不自然と言わざるえません。

そう考えるとどこかの誰かが何らかの具体的な情報をリークした、という可能性は大。

ちなみにNote 10+ですが、サムスン公式サイトの日本語版にはGalaxy Note 10、Note 10+が掲載されているので取り扱いキャリアは別にしてもどこからかはリリースされると思われます。


Huawei P30シリーズ、初の公式プロモ画像がリーク

$
0
0

ファーウェイの新型フラッグシップモデル、Huawei Mate 30およびMate 30 Pro。

最新チップ、Kirin 990を搭載してリリースされることがすでに公式確認されているこのMate 30シリーズですが、今回、おそらく初となる公式プロモーション画像がリークされた模様です。

丸い円の中に4つのカメラレンズが搭載されており、前面ディスプレイのベゼルも大きめ。

このことからフロントにも2つ以上のカメラ(おそらく1つはToFセンサー)が搭載されるものと思われます。

これまでにリークされてきた非公式レンダリング画像や端末の一部のみですが、実機画像と一致したデザインだと思われます。

好みの問題はあるとは思いますが、個人的には前モデルのMate 20シリーズ、あるいは今年前半のP30シリーズの方がデザインが洗練されている感じで、今回のMate 30は全体的にモッタリした外見という印象を受けます。

ちなみに米政府によるファーウェイ禁輸措置は結局まだ緩和・撤廃はされませんが、猶予期間がまた3か月延長。

この感じならば国内でも少なくともSIMフリー版としてはリリースされそうな雰囲気です。

Xperia 1のカメラ評価、Asus Zenfone 6にも完敗で最下位に、6機種比較のブラインドテストで

$
0
0

ソニーモバイル初のトリプルカメラ搭載Xperia、Xperia 1。

ハード面だけでなく、同社のαカメラチームが画像処理などのソフト開発にかかわるなど、Xperia XZ3以前のカメラからは大きく進化した、と言われています。

一方、先日国内でも発売されたAsusの新型フラッグシップ、Asus Zenfone 6。

回転カメラの物理的な動作にはいくつか不満・不具合の報告があるものの、カメラ性能自体絵の評価はまずまず、といった感じ。

2019年上半期フラッグシップモデル6機種で比較したカメラ性能のブラインドテスト結果を掲載していました。

比較対象はASUS Zenfone 6、Huawei P30 Pro、OPPO Reno 10X、Samsung Galaxy S10+、SONY Xperia 1、Xiaomi Mi 9。

7つのシチュエーションで撮影写真を機種名を伏せてユーザーに比較、評価してもらったもの。

左から:

・屋外-標準レンズ

・屋外-超広角レンズ

・逆光-標準レンズ

・逆光-超広角レンズ


・近接撮影


・屋内撮影


・夜間撮影

比較画像はこちらから見ることができます。

ちなみに厳密には8つめの「スーパー夜間モード」での比較もあるのですが、Xperia 1だけはこれに相当する機能がないため、これは抜いた集計値となっています。

総合得点、総合順位を見やすくすると:

得票合計 順位
ASUS Zenfone 6 969 4
Huawei P30 Pro 1853 1
OPPO Reno 10X 710 5
Samsung Galaxy S10+ 1809 2
SONY Xperia 1 562 6
Xiaomi Mi 9 1636 3

トップはやはり、といった感じでP30 Proで僅差でGalaxy S10+が続いています。

一方、Xperia 1は562ポイントとトップとは3倍以上の投票差、Zenfone 6にも大きな差をつけられ最下位、となっています。

全体としては、日中屋外撮影ならGalaxy S10+、夜間ならP30 Pro、そして屋内(照明あり)ではZenfone 6が優秀、といた印象。

一方、Xperia 1は屋外ではまずまずの順位ですが、それでも他機種と比べても僅差、といった感じ。

Galaxy S10やP30 Proといった主要フラッグシップのブラインドテストはちょくちょく見かけますが、Xperia 1やZenfone 6が比較対象に入ったものはほとんどないのでかなり貴重。

ちなみにこれ、DXOMarkの「プロ」による評価とそれほど大きなずれはないように思えます。

Xperia 1のDXOMarkレビューは間もなくリリースされることが予告されていますが、この感じだと、同機種の評価は良くて100ポイントくらい、といった感じではないでしょうか。

ちなみにXperia 1の後続・後継モデルとされる次期Xperia、Xperia 2についてはトリプルカメラが搭載されることは確実。

ただ、仕様については同じ12MP x 3ながら、その他もXperia 1と同じという説と、各カメラのセンサーサイズがアップ、焦点距離なども変わるとの説があります。





Latest Images